第1回身体性システム公開シンポジウム
日 時:10月25日(日) 10:20〜18:00,引き続き18:30〜20:30に技術討論会
場 所:東京大学 武田先端知ビル 武田ホール http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_04_16_j.html
プログラム(予定,敬称略) 1.身体性システム概要説明(座長:花川 隆) 10:20-10:40 太田 順 2.神経科学と工学からリハへの提言1(座長:近藤 敏之) 10:40-11:20 内藤 栄一(運動神経科学から考える未来のリハ) 11:20-12:00 関 和彦(神経回路への理解がもたらすリハの革新) (12:00-13:20)昼休み(総括班会議) 3.神経科学と工学からリハへの提言2(座長:稲邑 哲也) 13:20-14:00 今水 寛(神経情報解読による身体性の解明が変えるリハ) 14:00-14:40 横井 浩史(リハ医工学の最先端) (14:40-15:50) 休憩 4.リハから神経科学と工学への提言(座長:村田 哲) 14:50-15:30 出江 紳一(幻肢痛リハにおける神経科学・工学への期待) 15:30-16:10 芳賀 信彦(姿勢・歩行障害リハにおける神経科学・工学への期待) (16:10-16:20) 休憩 5.特別講演(座長:太田 順) 16:20-17:20 才藤 栄一(藤田保健衛生大学 教授) 17:20-18:00 パネルディスカッション (18:30-)情報交換会
参加登録:http://embodied-brain.org/archives/730